栽培日記

極早生みかんの摘果

みかんの花からぶどうサイズの果実になってきました梅雨の合間合間で今シーズン第1回目の極早生みかん(日南1号)の摘果を実施今年は着果も良く、生理落下しますがまさにぶどうのように成っているとこともあり約6割位を摘果
料理

らっきょう漬け&梅酒

毎年この時期、地元の産直市で購入したらっきょうと青梅を購入してらっきょう漬け&梅酒を作っていますらっきょう漬けは好評なので多めに漬けてお裾分けしています
栽培日記

アボカドの苗木の移植③ 2ヶ月経過

昨年植えたアボカドの苗木6本(ピンカートンA2本、ベーコンB2本、フェルテB2本)その中でやや寒さに弱いピンカートン(-2度)は2本とも2月の寒波でダメージを受けほぼ枯れかかり一旦大幅に切り詰め実施。その後新芽が出てきたので予定していた移植を実施
栽培日記

柑橘の幼果

柑橘の花が散り、雌しべの子房が少しずつ大きく始め、多くは自然落下しますが残ったものはみかんの果実に育っていってます。果実になれば今度は何回かの摘果作業が始まります。
栽培日記

柑橘の苗木の成長

今年春に植えた苗木も約2か月経過しましたがほぼ順調に育ってます。ただ一部の紅まどんなの新芽が食べられてしまいましたが、また新しい新芽が出てきました。昨年植えた2年目の紅プリンス、レモン(アレンユーレカ)も順調に育ってます。