瀬戸内海のみかん島
つるや農園
  • 農園紹介
  • 栽培柑橘
  • お問合せ
  • 注文はこちら
  • 栽培柑橘
  • 農園紹介
  • お問合せ
  • 注文はこちら
ホーム
風景(写真)

風景(写真)

風景(写真)

海岸の波

瀬戸内海の島(睦月島)の海岸に押し寄せる波の風景です
2025.05.01
風景(写真)

tsuruya_farm

自家用に栽培している夏野菜
キュウリはしばらく放っておいたら、へちまのように巨大サイズ(測定するとなんと44cm)になってました
自宅で食べるのには問題かとは思いますが・・・
またミニトマトも赤く色ずいてきました

#キュウリ #ミニトマト #夏野菜 #つるや農園
GWに植えた自家用の夏野菜&果物の苗が順調に育ってます。
大玉スイカは10cm程度に成長
下にマットを敷き、鳥に食べられないようにキャリーを被せていきました
また、プリンスメロンやマクワウリも順調に育ってきてます
7月下旬には収穫し食べれそうです
熱中症対策
西日本も例年よりかなり早い梅雨明けし☀️暑さで農作業も大変な時期になりました
熱中症対策として、昨年から上衣は空調服🌀
ズボンは今シーズンから遮熱タイプのズボン(ワークマン)、そして麦わら帽子👒水分補給のための水筒、熱中症タブレット・・・
それと、定期的に休憩しながら無理せずやっていきましょう

#熱中症対策 #農作業 #柑橘栽培 #つるや農園
レモンの幼果
レモン(アレンユーレカ)も花から幼果になりました
4月位まではこの木にきなりのレモンの実が成っていましたが約2ヶ月でまた新しい実をつけました
柑橘の幼果は、品種が違ってもほぼ同じ形をしていて見分けがつきにくいですが、レモンは幼果の時から立派にレモンの形をしています🍋
夏にはグリーンレモンとして収穫できそうです
Instagram(つるや農園)

よくあるご質問

  • 美味しいみかんとは?
  • つるや農園の柑橘について Q&A
  • ご注文について Q&A

過去のブログ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

よくあるご質問

  • 美味しいみかんとは?
  • つるや農園の柑橘について Q&A
  • ご注文について Q&A
つるや農園
  • 栽培柑橘
  • 農園紹介
  • お問合せ
  • 注文はこちら
Copyright © 2024 つるや農園 All Rights Reserved.
    • 農園紹介
    • 栽培柑橘
    • お問合せ
    • 注文はこちら
  • つるや農園