瀬戸内海のみかん島
つるや農園
  • 農園紹介
  • 栽培柑橘
  • お問合せ
  • 注文はこちら
  • 栽培柑橘
  • 農園紹介
  • お問合せ
  • 注文はこちら

2024-10

釣り

モイカ(アオリイカ)釣り

10月になるとモイカ(アオリイカ)が釣れる季節です今シーズン初めてモイカ釣りにいきました。釣果は9杯でサイズもまずまずの大きさ(平均300g)モイカ(アオリイカ)は食べると、もっちりして甘みがありとても美味しいイカです。ちなみに愛用の餌木は...
2024.10.14
釣り
栽培日記

極早生みかん(日南)の収穫

今シーズン最初のみかんの収穫、極早生みかん(日南)が始まりましたまだ、日中は暑い日差しですが、黄色く色づき始め、食べても酸味少なく中の皮も薄く皮ごとそのまま食べれます。
2024.10.06
栽培日記

tsuruya_farm

2年目の紅プリンセスの苗木、夏芽がたくさん伸びてきました
多いところは同じところから5~6本も夏芽が出てきたので2本程度になるよう芽掻きを実施、それと合わせ10cm以上伸びている夏芽は摘心も実施
また、それ以外の紅まどんなやせとかの苗木にもミカンハモグリガ等の害虫予防の農薬散布を併せて実施
柑橘の苗木も幼児と同じで3年目位までは手がかかります

#紅プリンセス #夏芽 #芽掻き #摘心 #柑橘の苗木 #害虫予防 #つるや農園
夏の訪れとともに畑一面に雑草が伸びてきたので、先週除草剤をかけました
ただ、柑橘への影響を考慮しあまり強くない除草剤を使用しているせいか、背の高い雑草(ヒメムカシヨモギ?)は枯れずに残ってしまってます
仕方なく三角クワで1本1本刈っていきました😓
真夏にカッパを着ての防除作業は大変です💦
熱中症にはくれぐれもご注意を

#雑草 #除草剤 #ヒメムカシヨモギ #つるや農園
自家用に栽培している夏野菜
キュウリはしばらく放っておいたら、へちまのように巨大サイズ(測定するとなんと44cm)になってました
自宅で食べるのには問題かとは思いますが・・・
またミニトマトも赤く色ずいてきました

#キュウリ #ミニトマト #夏野菜 #つるや農園
GWに植えた自家用の夏野菜&果物の苗が順調に育ってます。
大玉スイカは10cm程度に成長
下にマットを敷き、鳥に食べられないようにキャリーを被せていきました
また、プリンスメロンやマクワウリも順調に育ってきてます
7月下旬には収穫し食べれそうです
Instagram(つるや農園)

よくあるご質問

  • 美味しいみかんとは?
  • つるや農園の柑橘について Q&A
  • ご注文について Q&A

過去のブログ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

よくあるご質問

  • 美味しいみかんとは?
  • つるや農園の柑橘について Q&A
  • ご注文について Q&A
つるや農園
  • 栽培柑橘
  • 農園紹介
  • お問合せ
  • 注文はこちら
Copyright © 2024 つるや農園 All Rights Reserved.
    • 農園紹介
    • 栽培柑橘
    • お問合せ
    • 注文はこちら
  • つるや農園