栽培日記

アボガド苗木の移植①

アボガド栽培はやったこと無いなかで、昨年植えた露地栽培のアボガドの苗木を園地見直し(将来廃園予定)で別の風の影響の少ない園地への移植を実施
アボガドの移植(定植)は難しいみたいなので、栽培方法を学ぶために購入した本「国産アボカド栽培入門」の著者(ゆす村農園:東さん)にアドバイスを頂きました
アドバイスの内容は、「木への負担を軽減するために今伸びている枝をトップも含めて、すべての枝を20~30%切り詰めする、元の根鉢+その周囲の根の入っている土をなるべく崩さないように彫り上げていくこと」
アボガドの移植の成功率は50%以下みたいなので無事定植するのは厳しいみたいですが、一旦移植は完了

アボガド(ベーコン) 移転前
アボガド(ベーコン) 移転後 枝の切り戻り実施
アボガド(フェルテ) 移転前
アボガド(フェルテ) 移転後 枝の切り戻り実施